行事食 11・12月
≪11月≫
🍲立冬 鍋の日🍲
11月7日立冬の日の行事食は『寄せ鍋風』です。ダシやめんつゆを取り扱う大手メーカーが毎年11月7日を「鍋の日」と制定しました。
❝寒い季節に鍋を囲んで団欒を楽しんで欲しい❞という願いが込められ、【11(いい)7(な)べ】の語呂を合わせてこの日となったようです。冬の始まりである立冬に丁度良い料理を召し上がっていただき、みなさん身体が温まったようです🍊






🗾郷土料理 第44弾 大阪府 『きつねうどん』『お好み焼き』🗾


≪12月≫
🗾郷土料理 第45弾 滋賀県 『しょいめし風』『じゅんじゅん』『うち豆汁』🗾
今回の郷土料理は滋賀県です。どれも日常ではあまり耳にしない献立に「じゅんじゅんって何?」「しょいめしってどういう意味?」と多くの質問が飛び交っていました。ちなみに……今回の郷土料理を召し上がったことがある方は1名だけでした!





🎄🎅クリスマス🎅🎄
















